はん用機械器具製造業
大晃機械工業
産業界を動かす心臓。ポンプづくりで山口から世界へ。
企業データ
特徴アイコン
- 業績の伸び
- シェアNo.1
- 働き方改革
- BtoB企業
- LGBTQに配慮
- キャリアアップ
- 研修制度
- 活躍フィールド
- 専攻直結
- 代表が高専出身
- 高専女子
- 離職率10%未満
- 同じ勤務地
- 勤務地確定
- 勤続年数10年以上
- 有給休暇
- 社宅完備
- 産休・育休
- 社員食堂
- 留学生採用
- モンゴル高専生採用
数字で見る働き方
平均年齢
41.5歳
(2021年度実績)
月平均
残業時間
18.0時間
(2021年度実績)
平均有給休暇
取得日数
年間14.0日
(2021年度実績)
平均勤続年数
14.0年
(2021年度実績)
技術系社員の
女性比率
20.0%
(2021年度実績)
データで見る大晃機械工業
基本情報
企業名 | 大晃機械工業株式会社 (たいこうきかいこうぎょう) |
---|---|
本社所在地 | 742-1598 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施209-1 |
設立 | 1956年4月6日 |
代表者 | 代表取締役 木村 晃一 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 350名(2024年9月1日現在) |
事業内容 | ■流体機器の設計・製作・販売 ドライ真空ポンプ、ロータリブロワ、ダイアフラムブロワ、歯車ポンプ、遠心ポンプ、 電動ディープウェルカーゴポンプ、1軸・2軸・3軸ねじポンプ、 往復動ポンプ、油水分離器、汚水処理装置 ■環境施設の設計・施工 合併処理浄化槽、産業排水処理施設、農業集落排水施設、漁業集落排水施設 ■再生可能エネルギー事業 太陽光発電事業、小水力発電システムの開発設計・設置工事 |
事業所 | 国内:本社(山口県)、東京、大阪 海外:中国・韓国・台湾・シンガポール・オランダ |
グループ企業・関連企業 | 大晃ホールディングス株式会社、株式会社中国電機サービス社(下関市)、MarFlex(オランダ)、山陽設計工業株式会社(岡山県玉野市) 子会社/TAIKOテクノサービス株式会社(田布施町)、周晃産業株式会社(田布施町) 海外/山東章晃機械工業有限公司・山東豊晃鋳造有限公司・山東大晃機械株式会社・大晃機械(青島)有限公司・重慶大晃康達環保技術有限公司・世晃上海機電工業有限公司(中国) TAIKO VACUUM TECH CO.,LTD (韓国)、大晃流力股份有限公司(台湾)、TAIKO Asia Pacific Pte.LTD.(シンガポール) |
主要取引先 | 【舶用】船舶ユーザー:防衛省/国土交通省/海上保安庁/各種公官庁/水産学校/日本郵船(株)/(株)商船三井/ 川崎汽船(株)他 造船所・ドック:今治造船(株)/三菱重工業(株)/ジャパンマリンユナイテッド(株)/三井造船(株)/川崎重工(株)/住友重機械マリンエンジニアリング(株)/常石造船(株)/(株)大島造船/名村造船(株)/(株)新来島ドック他(順不同) 【陸上】(株)日立製作所/旭化成グループ/三菱日立パワーシステムズ(株)/三菱重工業(株)/川崎重工業(株)/住友精化(株)/(株)IHI/東レグループ/三菱化学グループ/武田薬品工業(株)/新日鉄住金(株)/第一三共(株)/昭和環境システム(株)/エア・ウォーター・プラントエンジニアリング(株) /ブリヂストン(株)他(順不同) その他、各種官公庁、学校、病院他公共施設等々 |
売上高 | 189億円(2024年3月期) |