技術系総合職
キオクシア
![[キオクシア]](https://kosenplus.blob.core.windows.net/kosenplus/company/88c336a5-79bb-413d-933a-7283d98c39d9/logo/%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%AD%E3%82%B4_pSuCKS2_eSlsUL4_H3ClGWm_a0S1_pqWyJ9L.113_80.png)
「メモリで世界を変える」、そんな明日を考えて
技術・製品・サービス紹介

世界一の半導体技術で世界を変えていく。
キオクシアの主力事業である、"NAND型フラッシュメモリ"は、1980年代に、東芝で発明され、世界に先駆けて実用化を果たしました。大容量化に適したこのメモリは、デジタルカメラや携帯音楽プレーヤーなど、私たちの生活を一変させる新製品を創出。現在は、スマートフォン、デジタルカメラ、あるいはSSDとしてPC、タブレット等のストレージ需要を担い、世界2位のシェアを誇ります。今後は、クラウド化、IoTの進展を支えるデータセンターの領域でも、爆発的な需要拡大に応えるべく、急速にシェアを拡大しています。

半導体メモリは超成長産業。
AIやIoTの普及や自動運転技術の開発、更には2045年に期待されているシンギュラリティは、半導体メモリなしでは実現できないため、今後ますます需要が伸び、世界的に注目されている市場です。キオクシアは、これからもストレージビジネスで世界の最先端を進み続けたいと考え、これまで以上の設備投資・研究開発投資を計画しています。

チャレンジでの失敗も許容される、懐の深い技術者集団。
技術者の仕事は、日々トライアンドエラー。キオクシアには、若手のうちから様々な研究開発にチャレンジできる環境が揃っています。たとえチャレンジが失敗に終わっても、上司や先輩がしっかりフィードバックをしてくれる風土があります。また、多様なバックグラウンドをもつ人材が大勢いるのも大きな特徴。入社後様々な研修やOJTを用意しているため、選考分野は不問です。
4つの食堂を完備。
四日市工場はとても広いため、食堂が4か所あります。日替り麺やカレーと丼ぶりと共に主菜メニュー、小鉢などあり、それぞれ食堂が異なるメニューで準備されているので、色々味わうことができます。この他、工場内にはコンビニなどもあり弁当の販売も行われています。
動画
Connected Factory:テクノロジーと人々の力をひとつに
メモリの未来に挑む:技術の進化を暮らしの全方位へ
#世界新記憶01始動:テクノロジーが手塚治虫の新作を描く