メーカー(医療機器、半導体計測・検査装置、電子顕微鏡で世界トップクラスのシェア)

株式会社 日立ハイテク

世界を、知ることから変えていく。

企業データ

特徴アイコン

アイコンの説明
  • 業績の伸び
  • シェアNo.1
  • 働き方改革
  • BtoB企業
  • LGBTQに配慮
  • キャリアアップ
  • 研修制度
  • 活躍フィールド
  • 専攻直結
  • 代表が高専出身
  • 高専女子
  • 離職率10%未満
  • 同じ勤務地
  • 勤務地確定
  • 勤続年数10年以上
  • 有給休暇
  • 社宅完備
  • 産休・育休
  • 社員食堂
  • 留学生採用
  • モンゴル高専生採用

数字で見る働き方

平均年齢

42.4

(2023年度)

月平均
残業時間

26.6時間

(2023年度(組合員平均))

平均有給休暇
取得日数

年間18.9

(2023年度(年に24日付与))

平均勤続年数

17.4

(2023年度)

平均年収

990万円

(2023年度(総合職平均))

育児休業取得率
・対象者数

83.9%

対象者
男性89人・女性21人
(2023年度)

技術系社員の
女性比率

23.0%

(2023新卒における女性比率)

データで見る株式会社 日立ハイテク

基本情報

企業名 株式会社日立ハイテク

(ひたちはいてく)

本社所在地 105-8717 〒105-6409 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
設立 1947年4月12日
代表者 代表取締役 取締役社長 飯泉孝
ご参考:https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/60th/interview/1/
資本金 7,938,480,525円(2022年3月現在)
従業員数 連結13,397名 単独5,288名 (2023年3月現在)
事業内容 下記(1)~(3)が求人対象範囲:設計開発、製造、販売 等
(1)ヘルスケアソリューション   :医療機器(血液検査・バイオ等関連分析機器・がん治療装置等)他
(2)ナノテクノロジーソリューション:半導体製造装置/評価装置(検査・計測装置):半導体をつくるために必要な装置
(3)コアテクノロジーソリューション:電子顕微鏡
(4)バリューチェーンソリューション:商社部門(高専生対象外)
事業所 (1)那珂地区・那珂地区マリンサイト(茨城県ひたちなか市):ヘルスケア、半導体装置、電子顕微鏡製品
(2)笠戸地区(山口県下松市):半導体製造装置(エッチング装置)の拠点
(3)青梅地区(東京都青梅市):血液分析装置(検体搬送、便潜血測定装置(検便に使用)、アレルギー検査)
(4)日立事業所(茨城県日立市)(5)放射線治療システム柏の葉事業所(千葉県柏市)
(6)埼玉サイト:試作品開発等の拠点
(7)晴海オフィス(東京都中央区):事業開発・ソフト開発等の拠点 他

◆(1)那珂地区製品(補足):半導体計測・検査装置、血液分析(検体搬送・生化学・免疫)・バイオ関連機器(※)及び電子顕微鏡関連の拠点(従業員数約2500名と弊社最大規模)。
(※)血液検査(コレステロール、中性脂肪等の生化学検査、がん、HIV、コロナ等の免疫・感染症検査)装置、検査結果を早く出し、臨床検査技師の働き方改革に寄与する搬送の自動化ライン等及び、分子診断及び法医学検査に利用されるDNAシーケンサ等の遺伝子解析装置
グループ企業・関連企業 事業展開している国及び地域24ヵ国/地域(2024年3月31日現在)
国内:12社
海外:31社
【国内グループ会社】
株式会社 日立ハイテクソリューションズ
株式会社 日立ハイテクネクサス
株式会社 日立ハイテクサポート
株式会社 日立ハイテクフィールディング
株式会社 日立ハイテクマニファクチャ&サービス
株式会社 日立ハイテクサイエンス
株式会社 日立ハイテク九州
【海外グループ会社(以下、一部拠点を記載)】
米国 :Hitachi High-Tech America, Inc.
中国 :Hitachi High-Tech (Shanghai) Co., Ltd.
インド:Hitachi High-Tech India Private Limited
欧州 :Hitachi High-Tech Europe GmbH 他
主要取引先 大学、高専、研究機関、半導体関連企業、病院(大学病院、総合病院、クリニック等)、臨床検査センター等。
グローバルな取引があります。
売上高 売上収益 6,704億円(2024年3月期)
※海外売上高比率70%超
2025年3月期の見通し:売上収益7,600億円
(2025年3月期の見通し:日立製作所決算発表資料よりデータ抜粋)