舶用油圧機器メンテナンス
サマユー株式会社
世界の船をメンテする。 (三菱重工業㈱製 舶用油圧機器メンテナンス会社)
企業データ
特徴アイコン
- 業績の伸び
- シェアNo.1
- 働き方改革
- BtoB企業
- LGBTQに配慮
- キャリアアップ
- 研修制度
- 活躍フィールド
- 専攻直結
- 代表が高専出身
- 高専女子
- 離職率10%未満
- 同じ勤務地
- 勤務地確定
- 勤続年数10年以上
- 有給休暇
- 社宅完備
- 産休・育休
- 社員食堂
- 留学生採用
- モンゴル高専生採用
数字で見る働き方
平均年齢
46.0歳
(2023年度実績 臨時社員除く社員)
月平均
残業時間
12.0時間
(2023年度実績 臨時社員、短時間除く課長以下の社員)
平均有給休暇
取得日数
年間14.0日
(2023年度実績 有給休暇付与対象者全員)
平均勤続年数
12.6年
(2023年度実績 有給休暇付与対象者全員)
育児休業取得率
・対象者数
100.0%
対象者
男性5人・女性1人
(2023年度実績 全社員)
基本情報
企業名 | サマユー株式会社 (サマユーカブシキガイシャ) |
---|---|
本社所在地 | 752-0927 山口県下関市長府扇町4番31号 |
設立 | 1972(昭和47)年10月02日 |
代表者 | 代表取締役社長 山田 敢也 |
資本金 | 5千万円 |
従業員数 | 男性51名 女性12名 合計63名 (2024年2月現在) |
事業内容 | アフターサービス工事部門 (アフターサービスグループ/特機グループ/特殊船グループ) 三菱重工製各種油圧機器システムの診断、修理(油圧モーター・ポンプ・シリンダー・バルブなど) 船舶機械の艤装指導及び調整・運転立会い 現地(国内外の造船所・港・船上)での舶用機械・機器の修理 防衛省・保安庁向け舶用機械の定期修理工事 三菱重工製陸上向け油圧ユニットのメンテナンス工事及び修理 陸上設備機械のメンテナンス及び修理(台車・プレス・ベンダーなど) 海上石油掘削船(リグ)向け舶用機械の修理 舶用機械の技術サービスの提供及びコンサルティング 各種船舶用甲板機械・油圧ユニットの設計・製作 各種冶具製作、設計業務(技術支援グループ) |
事業所 | 下関(本社)、東京営業所、神戸営業所、長崎営業所、シンガポール支店 |
主要取引先 | 【官公庁】海上保安庁(全管区) 【造船所】三菱重工業(株)、三菱造船(株)、ジャパンマリンユナイテッド(株)、三井造船(株)、(株)大島造船所、(株)新来島どっく、(株)新笠戸ドック、内海造船(株) 他 【海運会社】ENEOSオーシャン(株)、出光タンカー(株)、NSユナイテッド海運(株)、エム・オー・エル・シップマネージメント(株)、三光汽船(株)、ケイラインローローバルクシップマネージメント(株)、八馬汽船(株)、NYK LNGシップマネージメント(株)、日本海洋掘削(株)、東海汽船(株)、NX海運(株)、 商船三井フェリー(株)、(株)フェリーさんふらわあ 他 【商社 他】郵船商事(株)、商船三井テクノトレード(株)、(株)IMC、ISSマシナリーサービス リミテッド(株)、富士貿易(株)、旭三機工(株)、日本サルヴェージ(株)、YOO WON INDUSTRIES LTD 他 |
売上高 | 30億円 |