社会インフラ
三菱電機プラントエンジニアリング中部本部
![[三菱電機プラントエンジニアリング中部本部]](/static/kosenplus/img/dummy_company.c2af4559c482.png)
社会インフラの縁の下の力持ちとして、生活の"当たり前"を支えます!
26年卒応募受付中
企業データ
特徴アイコン
- 業績の伸び
- シェアNo.1
- 働き方改革
- BtoB企業
- LGBTQに配慮
- キャリアアップ
- 研修制度
- 活躍フィールド
- 専攻直結
- 代表が高専出身
- 高専女子
- 離職率10%未満
- 同じ勤務地
- 勤務地確定
- 勤続年数10年以上
- 有給休暇
- 社宅完備
- 産休・育休
- 社員食堂
- 留学生採用
- モンゴル高専生採用
数字で見る働き方
平均年齢
42.9歳
(2023年3月時点)
月平均
残業時間
19.6時間
(2023年3月時点)
平均有給休暇
取得日数
年間19.1日
(2023年3月時点)
平均勤続年数
18.8年
(2023年3月時点)
基本情報
企業名 | 三菱電機プラントエンジニアリング株式会社中部本部 (みつびしでんきぷらんとえんじにありんぐ) |
---|---|
本社所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野5-24-8 住友不動産上野ビル6号館 |
設立 | 1978年11月1日 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 市川 誠 |
資本金 | 3億5,000万円 |
従業員数 | 3,182名(2024年3月末現在) |
事業内容 | ■エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発) ■保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール) ■建設工事(据付・配線・配管) ■総合調整・コミッショニング(試運転・調整) ■遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運用管理) ■マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール) |
事業所 | 本社(東京都台東区)、中部本部(愛知県刈谷市)、西日本本部(大阪府大阪市)、 九州本部(福岡県福岡市)、エンジニアリング本部(兵庫県神戸市) ■その他拠点 北海道、岩手、宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、 石川、長野、静岡、愛知、三重、大阪、兵庫、島根、岡山、広島、山口 和歌山、香川、愛媛、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄など |
売上高 | 1,014億円(2023年度実績) |