製造業

寺崎電気産業

人の技術を活かし、産業を支え、未来を創る。

企業データ

特徴アイコン

アイコンの説明
  • 業績の伸び
  • シェアNo.1
  • 働き方改革
  • BtoB企業
  • LGBTQに配慮
  • キャリアアップ
  • 研修制度
  • 活躍フィールド
  • 専攻直結
  • 代表が高専出身
  • 高専女子
  • 離職率10%未満
  • 同じ勤務地
  • 勤務地確定
  • 勤続年数10年以上
  • 有給休暇
  • 社宅完備
  • 産休・育休
  • 社員食堂
  • 留学生採用
  • モンゴル高専生採用
  • 障がい者雇用枠あり

数字で見る働き方

平均年齢

40.7

(2025年度実績)

月平均
残業時間

12.8時間

(2025年度実績)

平均有給休暇
取得日数

年間16.8

(2025年度実績)

平均勤続年数

17.4

(2025年度実績)

平均年収

589万円

(2025年度実績)

育児休業取得率
・対象者数

72.0%

対象者
男性9人・女性1人

(2025年度実績)

基本情報

企業名 寺崎電気産業株式会社

(てらさきでんきさんぎょう)

本社所在地 5470002 大阪府大阪市平野区加美東6丁目13番47号
設立 1923年10月1日
代表者 代表取締役 社長執行役員 寺崎 泰造
資本金 12億3,664万円
従業員数 2,198名(連結) 553名(個別) 2025年3月末現在
事業内容 <事業紹介>
■機器(ブレーカ)製品(世界シェアNo.7 国内シェアNo.2)
最大の定格電流6,300Aまでの遮断器(ブレーカ)の開発・設計から製造、販売まで手掛ける事業です。
ブレーカの専門メーカーとして、世界の主要な建物、工場等に提供しています。

■船舶用システム製品(世界・国内シェアNo.1)
1万t以上の大型船舶に搭載される、配電制御システムの開発・設計から製造、販売までを手掛ける事業です。
近年では、港湾環境に対する製品設計も手掛けており、船舶の排気ガス対策システム(AMPシステム、Soxスクラバー制御装置)やバラスト水処理装置等、環境保全に貢献しています。

■産業用システム製品(コージェネレーション制御システム 国内No.1)
国内外の鉄道関連施設、発電プラント、商業施設等に納められる、配電制御システムの開発・設計から製造、販売までを手掛けています。
発電の際に発生する排熱を再利用するコージェネレーションシステムの制御盤は、国内シェアNo.1で、病院やプラントをはじめ、様々な施設でご採用いただいております。

■医療機器
船舶用の機関(エンジン)監視制御システムを応用し、医療関係にも参入しています。

<学科別仕事内容例>
■電気系:電気回路(シーケンス回路)設計、発電機やモーターの制御・回路設計、環境対策製品の開発設計
■電子系:ハード(電子回路基板)設計、通信システムの設計開発 他
■情報系:当社製品のソフト開発設計、船内ネットワークの設計開発、海洋IoT(船陸間通信)の実現に向けた開発 他
■機械系:筺体設計開発、構造設計開発、シーケンス制御(PLC)設計開発、ハーネス設計 他
■海洋工学系:船内シミュレーションシステムの開発設計
事業所 国内/大阪、東京、仙台、名古屋、福岡、伊万里、香川
海外/上海(中国)、ハンブルグ(ドイツ)
グループ企業・関連企業 テラテック(株)、テラメックス(株)、(株)耶馬溪製作所、テラサキ伊万里(株)ほか、海外子会社を含めて連結子会社13社
主要取引先 APL Co Pte Ltd、CHINA UNITED SHIPBUILDING CO.,、CSBC CORPORATION,TAIWAN.、 HAGER ELECTRIC EUROPE、JRCS、NHP ELECTRICAL ENGINEERING、BEMAC、大島造船所、川崎重工業、河村電器産業、三光電業、ジャパンマリンユナイテッド、中央工機産業、中立電機、東芝産業機器システム、日東工業、富士電機、富士電機機器制御、三菱重工業、ヤンマーエネルギーシステム 他 ※敬称略、五十音順
売上高 564億4百万円(連結売上高) 314億18百万円(個別売上高) 2025年3月末現在