官公庁

原子力規制委員会 原子力規制庁

原子力に対する確かな規制を通じて、人と環境を守る。

企業データ

特徴アイコン

アイコンの説明
  • 業績の伸び
  • シェアNo.1
  • 働き方改革
  • BtoB企業
  • LGBTQに配慮
  • キャリアアップ
  • 研修制度
  • 活躍フィールド
  • 専攻直結
  • 代表が高専出身
  • 高専女子
  • 離職率10%未満
  • 同じ勤務地
  • 勤務地確定
  • 勤続年数10年以上
  • 有給休暇
  • 社宅完備
  • 産休・育休
  • 社員食堂
  • 留学生採用
  • モンゴル高専生採用
  • 障がい者雇用枠あり

数字で見る働き方

月平均
残業時間

23.0時間

(2022年本庁平均)

平均有給休暇
取得日数

年間14.0

(2022年本庁平均)

育児休業取得率
・対象者数

100.0%

(2022年度平均(育児関係休暇含む))

基本情報

企業名 原子力規制委員会 原子力規制庁

(げんしりょくきせいいいんかい げんしりょくきせいちょう)

本社所在地 〒106-8450 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
設立 2012年9月19日
従業員数 定員1,133名(2024年4月時点)
事業内容 ●原子力の安全規制
原子力発電所をはじめとする原子力施設が安全に利用されるために、審査・検査などを行っているほか、放射性同位元素等の規制、緊急事態対応、環境放射線モニタリングなど、幅広い仕事をしています。
事業所 本庁(東京都港区六本木)または原子力施設が所在する地域