公務(他に分類されるものを除く)

国立印刷局

ミライを作れ。挑戦のあとに伝統がある。

26年卒応募受付中

日本銀行券、官報、旅券、郵便切手、証券類の製造のほか、情報サービスの提供を通じて、社会に貢献できる仕事です。

日本銀行券の製造現場
社内風景

日本銀行券(お札)、官報、旅券、郵便切手、証券類など、国民生活に密着した公共性の高い製品を製造するとともに、情報サービスの提供を通じ、社会基盤を支えています。また、各種製造設備に関するシステムの開発・設計・運用等も行っています。国家公務員として唯一無二のものづくりをしませんか。

技術・製品・サービス紹介

日本銀行券の製造

社会基盤を支える日本銀行券等を製造しています。
令和6年7月3日には、最新の偽造防止技術とユニバーサルデザインを融合した新しい日本銀行券が発行されました。

官報の製造・広報

国の法令や公示事項を公的に伝達するための官報は、明治16年に太政官文書局から創刊されました。現在では、内閣総理大臣により、行政機関の休日を除き毎日発行されています。
国立印刷局では、官報の原稿作成や書面の印刷を行うとともに、官報に関する広報に努め、国政上の重要事項を正確かつ確実に伝達・提供することに貢献しています。

動画

事業案内動画~信頼を社会へ、未来へ 国立印刷局~

日本銀行券の印刷工程

偽造防止技術とユニバーサルデザイン

国立印刷局を見ている人におすすめの企業